2017/07/18 12:00
「最近、革もの創ってないね」と言われたりもしますが(笑アナーキーシャツの制作が楽しいのでしかたないですね。関係ないですが、Instagramでフォローしていた人にブロックされたんですよね〜w(インスタ辞めた...
2017/07/10 12:00
ハーマンオークレザーで制作したリフティング リストバンドの変化していく様を定期的にレポートしています。過去の記事はこちらからどうぞ。→ その1 その2 その3まず、前回の状態です。ちょうど一ヶ月経っ...
2017/07/04 12:00
大人っぽいリストバンドが欲しいと思って創ってみました。丘染めの黒にニッケルのスタッズ。カシメ式のプリンスタッズを絶妙な間隔で配置。ミシン縫製に見えますが手縫いで創っています。裏に貼っている革はハー...
2017/07/01 08:00
Bondage trousers (ボンテージパンツ)のお話し。昨年(2016)、ボンテージパンツを試作しました。元になったのが「アーミーパンツ」なんだから、ヒッコリーもありじゃない?ということで、ヒッコリーストライプ...
2017/06/28 12:07
もうすっかりおなじみになったかどうかは分かりませんがハーマンオークレザー(ナチュラル)で創ったリフティングリストバンドの経年変化のレポートです。その1は、こちら。その2は、こちら。まず、前回の状態...
2017/06/27 11:45
「その1」「その2」も、合わせてお読みください。さて、前回のペイントに引き続きまして、今回は完成までの工程をお届けします。まず、スローガンパッチを作ります。赤と黒の布を用意。大きさに関しては、ネット...
2017/06/23 08:00
「その1」はこちらです。合わせてお読みくださいませ。「アナーキーシャツって何?」と思われたお方も「その1」に書いてありますのでお読みくださいませ。さてさて。染めて干したシャツを「ブリーチ」していき...
2017/06/17 08:08
5月27日にハーマンオークレザーで制作した「リフティング・リストバンド(rotten leather wristband)」がどのように変化していくのか、その経年変化をレポートしています。前回、6月5日の状態がこちら。出来たて...
2017/06/16 08:00
ヴィヴィアンとマルコムがピストルズの「ANARCHY IN THE UK」のためにデザインしたアナーキーシャツ。 ウェンブレックスのラウンドカラー・シャツを染め、ハンドメイドで作ったそうです。ナチスの強制収容所に入...
2017/06/14 09:08
コニカルスタッズの赤いリストバンドを制作させていただいたので、その工程の一部をご覧いただきましょう。企業秘密もあるので、細かくは説明しませんが。笑 イラストレーターで作った型紙を元に革を切り出して必...
2017/06/05 12:00
先月、27日に制作したリフティング リストバンド(ジョニー・ロットンが装着していたことで有名なリストバンド)の変化をレポートします。先ず、これが5月27日に制作し、撮影したものです。もちろん、色も薄く、...
2017/05/29 12:00
rotten leather wristband(weightlifting wristband)今回は、説明不要なこのリストバンドのご紹介です。Sex Pistols時代、ジョニー・ロットンが腕につけてたアレです。赤い丘染めの革で作ってみたんですが、こ...
2017/05/25 12:00
リストバンドから始まって。学生時代(1988年)に初めてリストバンドを作ったんですよね。johnny rottenが sex pistols時代に手首に巻いていたリストバンド。確か一つ上の先輩がA STORE ROBOTで購入したもの...
2015/11/25 16:20
ジブン手帳をもっとジブン手帳にコクヨ ジブン手帳専用にシンプル且つ、個性を主張するカバーを制作しました。使いこめば革に経年変化が現れます。ジブン手帳がもっとジブン手帳になるでしょう。シンプルが一番ジ...
2015/10/15 16:05
「縁起が良い」「いや、悪い」と、賛否が分かれる「赤い財布」 ノーマルなラウンドコーナーウォレットしかも、真っ赤、良い感じの赤で出来れば長く使えて使い込めば深みが出てくる お財布は欠かせない...